陽時計と日々記

三十路過ぎて囲碁を始めてみるおっさんのブログ。

雑記。

下の方でごちゃごちゃ書いてある、囲碁ステーションの日記。この日記を書いた翌日、「ちょっと待てよ…」と、思い返したことがあります。

なんだかんだと長々と書いてはあるんですが、これはつまるところ、多分戦いを挑むタイミングを間違えたのだと思う。自分に闘う準備が整っていないのにもかかわらず、相手の石を取りに行った結果、気がついたら自分の石の形がおろそかになっていたのでは…と。最も、手順が間違えなければこちらが攻め勝てていた可能性もあるわけですが、負けたという事は、現時点の棋力では負ける状況で戦いを挑んだという事になるはず。

「取ろう取ろうは取られの元」なんて格言もあるわけで…。「力を蓄えることも大事」とも言いますよね。私のは、この「力を蓄える」というのが、どういう事なのかイマイチピンと来ないのですが…。

目立った大場は打ちつくした後ではありましたが、さぁこれから中盤戦というところ…仮に途中まで白を攻めたとして、さらに攻め続けることをせずに、途中で自分の形を整える余裕はあったはずです。結果、攻められていた白も落ち着いたかも知れませんが…その次点では、まだまだ碁はわからない状態だったはずで。

白の強手もあったのだとは思いますが、それ以前として、私が戦いを受ける、もしくは仕掛けるタイミングでは、まだ無かったんだ、と。正しいのかどうかは分かりませんが、おそらくそうなんじゃ無いかな、と思えてきました。

さじ加減が難しいな、とも思うんですが…タイミングを逃すと攻められなくなったり、むしろ攻められたりするわけで…でも、「いまは行けるタイミングかどうか」ぐらいは、やっぱりキッチリ判断出来るようにならないとダメですね。

反省です。