陽時計と日々記

三十路過ぎて囲碁を始めてみるおっさんのブログ。

勉強。

月曜はいつもの碁会所に指導碁を。相変わらず七子局ですが、今回も15目差程度で勝たせて貰えました。最近負け続けて凹んだりしてたのかな?なんか立て続けに勝たせて貰ってます。

しかし本当に文字通り「勝たせて」貰っているので、勝ってはいても悪い点が多々あるわけで。ヨセで損な手をちょいちょい打ったり、優勢なのにコウで粘ったりと…後は黒地を破られて大きく白に荒らされたり、あまり良い点は無かったような気がします。ヨセで間違えるのは相変わらずと言うか…どうもキズに恐れすぎている部分があるようで、固く守りすぎようとして数目の損を出す傾向があるようです。しっかり読めば良いんでしょうが…自分のヨミにそこまで自信が無い、というのが。上手からの想像出来ない手で荒らされるのが怖いというのもあります。

頑張らなくても良いコウで頑張るというのは前回もやっていて、「そろそろ形勢を判断出来るようになっても良いかも知れない。」との事でした。形勢判断といっても細かく正確な形勢判断が出来るようになる必要は無く、ザックリで良いらしいのですが…碁の本を見ていても、形勢判断は難しくて、(こんなの考えながら打てないなぁ…)と、半ば「形勢判断」という言葉から逃げていたに近いのですが、やはり覚えていかなければならないのかな。現状の棋力で必要かどうかも分からないのですが、出来るに越したことはないわけで。

しかし…苦手なんだよなぁ…。見た目よりも大きく見えたり小さく見えたり…自分で確定だと思っていたところが確定じゃなかったり…まぁでも遅かれ速かれ、そういう事も分かるようにならないといけないのは分かっているんですが。10級程度で必要な能力なのか、また、身につけることが出来るのか…まぁ気にはとめておこうかと思います。